河童子

離乳食・幼児食

大地宅配のお試しセットおいしいから子供が野菜をパクパク食べる!

赤ちゃんや小さな子どもには「安心・安全な食材を食べさせたい」というママは多いと思います。私も、小河童ちゃんが赤ちゃんのときは「絶対、国産!」と考えていました。ちょっと高くても、小河童ちゃんが口にするものは"いいもの"を購入していました。3歳...
我が家の成長記録

横浜市3歳検診を受けに区役所へ2回目の個別相談行き

横浜市の3歳児検診を受けに区役所まで行ってきました。1歳半検診のときが、待ち時間がすごく長くて大変だったので、今回は整理券を配布する30分前に並びました。ちょうどお昼の時間だったので、お弁当を食べさせたり、トイレに行っている間に整理券の配布...
我が家の成長記録

3歳の子どもの成長記録と2歳の振り返り

小河童ちゃんが3歳の誕生日を迎えました!2歳の間にできるようになったこと、3歳の小河童ちゃんの成長を綴ります。
旅行・あそび場

サンリオピューロランドのアニバーサリータイムで3歳の誕生日をお祝い

小河童ちゃんがもうすぐ、3歳になります。本人は気が早くて、もう3歳になったと思い込んでいます(笑)3歳になるといろんなところで小児料金を取られるようになるんですよね〜。3歳ってまだ記憶に残らないかもしれないし、ディズニーとかUSJみたいに4...
子育てブログ

トイレトレーニングでうんち初成功!!【2歳11ヶ月】

2歳11ヶ月になる小河童ちゃんがついにトイレでうんちをしましたーー!!!うんちをするときは、表情や仕草ですぐにわかるのですが「トイレいく?」と聞いても、かたくなに嫌がっていました。出づらいから泣きながら踏ん張って、1時間ほど格闘している小河...
おもちゃ

英語も覚えられる「アンパンマンことばずかんSuperDX」の口コミ【2歳】

じーじに、ママ友の口コミで人気だった「アンパンマンことばずかんSuperDX」を買ってもらいました! 小児科の待合室に置いてあって、小河童ちゃんがいつも楽しそうにやっていました。アンパンマンことばずかんをやりたいがために、病気でもないのに小...
おむつ・トイレトレーニング

トイレトレーニングはいつ始める?おむつ外れまでの平均期間【年齢別】

小河童ちゃんはトイレトレーニングを1歳から始めました。ですが、3歳を前にした今でもおむつは外れていません。本人が「2歳はおむつ!」「3歳はお姉さんパンツ!」と言っているので、3歳になるまではトイレトレーニングをのんびりと進めようと思っていま...
おむつ・トイレトレーニング

トイレトレーニングを始める前に知っておこう!年齢別おしっこのしくみ

1歳を過ぎると、トイレトレーニングを意識しはじめるママもいると思います。トイレトレーニングとは「おしっこがしたい!」と子どもが感じて、トイレでおしっこができるようになるようにママやパパが導いてあげることです。1歳だと、おしっこが溜まった感覚...
手作りグッズ・手作りおもちゃ

手づくり「エルゴ抱っこ紐用よだれカバー」型紙不要!

エルゴの抱っこ紐用のよだれカバーはお店で販売されていますが、「手づくりしたい!」というママも多いと思います。私も妊娠中に生まれてくる赤ちゃんのことを考えながら、エルゴ用のよだれカバーを手づくりしました。好きな柄で作れるし、赤ちゃんのことを考...