ボディスーツ肌着の組合せ・着せ方は?絶対かわいいコーディネート術!


ボディスーツ肌着
赤ちゃんの首や腰がすわってくる生後3ヶ月〜6ヶ月頃になると、頭からかぶせるタイプのボディスーツ肌着が着られるようになります。
前ボタンが付いているタイプもあり、ボタン式のものは赤ちゃんの首がすわる前でも着せられます。

ボディースーツ肌着は、短肌着や長肌着などに比べ、デザイン性がありかわいいものがたくさん!
暑い日はボディスーツだけで過ごすこともできます。

今回は、ボディースーツ肌着の特徴や着せ方、とってもかわいいコーディネート術をご紹介します。

スポンサーリンク

ボディスーツ肌着の特徴

ボディスーツ<img alt=
ボディースーツ肌着は、その名のとおり、体にピッタリとフィットする肌着。
赤ちゃんの頃にしか着られない肌着なので、その瞬間だけのかわいいコーディネイトを楽しみたいですね。

でも、ボディスーツって、どんなものを言うのかよくわからないママもいると思います。
コーディネート術の前に、その特徴を少しご紹介します。

足部分にすそがない

bodymata
足の部分にすそがないので動きやすくなっています。赤ちゃんが足をバタバタと動かしてもその動きを妨げないので、首がすわる3ヶ月をすぎると、ボディースーツ肌着を着用している赤ちゃんが多いです。
我が家は90サイズまで、ボディスーツ肌着を着ていました。

股の部分をスナップで止めているので、赤ちゃんが激しく動いても服がめくれず、お腹が出ません。
足をよく動かすよう変えてあげましょう。やすいボディースーツ肌着に変えてあげましょう。

かぶり式ボディスーツ

kaburisikibody
ボディスーツは、頭からかぶせるタイプのものが多く出ています。
赤ちゃんの首がすわってきたら、かぶり式ボディスーツ肌着を着せられます。

ただ、生後3〜4ヶ月頃だと、腰はまだ安定していないので、着せるときには注意してください。かぶり式だけでなく、前にボタンが付いているタイプのものもあります。

前ボタンタイプは、赤ちゃんの首がすわる前でも着せられるので、首や腰が座るまでは前ボタン式がおすすめです。

スナップ(ボタン)

ボディースーツ肌着は動きやすい

ボディースーツ肌着は動きやすい

股の部分はスナップになっていて、おむつ替えがしやすくなっています。前ボタンのものは、かぶり式ボディスーツ肌着に比べて着せやすいのですが、ボタンが痛いようで、うつ伏せになるのを嫌がる赤ちゃんもいます。赤ちゃんの成長や動きに合わせて、着せる肌着を変えてあげましょう。

コンビ肌着からボディースーツ肌着に変えるタイミング

ボディースーツ肌着を着る(生後5ヶ月)

ボディースーツ肌着を着る(生後5ヶ月)

コンビ肌着からボディースーツ肌着に変えるタイミングは、足をパタパタとよく動かすようになってくる頃が目安です。また、うつ伏せができるようになったら、胸のところで紐が結ばれていると痛くて嫌がります。
寝返りをしない原因にもなってしまいますので、赤ちゃんを見ながら、成長の妨げにならない服を選びましょう。

コンビ肌着の着せ方、組合せ方(ベビー服)
コンビ肌着は股のところにスナップが付いているので、足を動かすようになってもはだけにくく長く着ることができます。 新生児用としてそろえるのなら、短肌着とコンビ肌着があればいいと思います。

ボディースーツとロンパースの違い

これもロンパース

これもロンパース

同じようなデザインで「ボディースーツ」と呼ばれたり、「ロンパース」と呼ばれるものが販売されていて、どう違うの? と、思ってしまうかもしれません。

これは、ショップやブランドによって呼び方が違います。

  • 西松屋:ロンパース肌着
  • ベルメゾン:ボディースーツ
  • GAP:ボディシャツ
  • 楽天市場:ロンパース・ボディースーツ

基本的に、ボディスーツは足の部分になにもついていない肌着として着るものを差しますが、ロンパースは足がついていたり、スカートがついていたり肌着以外のものもロンパースと呼びます

3ヶ月〜5ヶ月頃(首すわり〜おすわり前)の赤ちゃんの服
首がすわってきたら、頭からかぶるタイプのベビー服が着せやすくなります。首すわり前ですので上下が別れたセパレートのものではなく、ボディスーツやロンパース、カバーオールなどを着せてあげましょう。 3ヶ月〜5ヶ月頃(首すわり〜おすわり前)の赤ちゃんの服のサイズ、組み合わせ、着せ方などをご紹介します。

ボディースーツ肌着は、何歳まで着せられる?

ワンピースとボディースーツ肌着

ワンピースとボディースーツ肌着

ボディースーツ肌着は、赤ちゃんが着られる60サイズから、2〜3歳まで着られる100サイズのものまであります。
動いてもお腹が出ないので、夜寝るときは安心です。
何歳まで着せるという決まりはありませんので、サイズが合わなくなるまで、ボディスーツ肌着を着せてあげて大丈夫です。

ただ、トイレトレーニングが始まってくると、すぐに脱がせられる肌着のほうが便利になってきます。

ボディスーツ肌着のスナップを外して、トイレに連れて行ったけど出ない。
またスナップを付けて……。

という作業はとても面倒だし、スナップを付けたり外したりする作業を子どもが嫌がって、ママのほうがトイレトレーニングに挫折してしまうことも。

トイレトレーニングはいつ始める?開始前に知っておきたい4つのこと
1歳を過ぎたので、トイレトレーニング育児講座に行ってきました。 トイレトレーニングはいつ、どのように進めればいいのでしょうか。 開始の時期や始める前に知っておきたいこと、なぜトイレトレーニングは冬ではなく、夏に始めるといいのかを紹介したいと思います。

トイレトレーニングは、子どもが嫌がらないようにサッと脱がせてあげるということが重要です。
そうなってくると、日中のボディスーツ肌着は卒業してしまったほうが楽なのかなと思います。

トイレトレーニングをしない夜間は、お腹が出ないようにボディスーツ肌着にすると安心です。
暑い夏の夜は、ボディスーツ肌着1枚で過ごすこともできます。

ボディスーツ肌着の着せ方

ボディースーツ肌着

灰色の服はずきんかぶりをしているので、顔は出ています

ボディスーツ肌着は、赤ちゃんの首がすわる3ヶ月頃から着せられます。赤ちゃんの動きが活発になって、うつぶせになることが増えたら、胸の部分が痛くないかぶり式のボディスーツがおすすめです。

我が家では、短肌着を5ヶ月頃まで使っていたら、うつ伏せを嫌がって寝返りをしてくれませんでした。
6ヶ月になって、かぶり式のボディスーツに変えたら、うつ伏せを嫌がらなくなり寝返りもできるようになりました。

その後、2週間でつたい歩きまでできたので、体の機能はできていたけど、お腹が痛くて寝返りをしなかったのかなと思っています。
寝返りをしない赤ちゃんは、着ている服が寝返りするのをじゃましていないか確認してみてくださいね。

組み合わせ方

ボディスーツ肌着は、肌着だけでなく、かわいいものが多いので1枚で着ることもできます。

基本的な組み合わせは「ボディスーツ肌着+ロンパース」。
腰がすわる生後5〜6ヶ月頃までは、ロンパースなど寝かせたままでも着せやすい服がおすすめです。
3monthskumiawase2

3ヶ月〜5ヶ月頃(首すわり〜おすわり前)の赤ちゃんの服
首がすわってきたら、頭からかぶるタイプのベビー服が着せやすくなります。首すわり前ですので上下が別れたセパレートのものではなく、ボディスーツやロンパース、カバーオールなどを着せてあげましょう。 3ヶ月〜5ヶ月頃(首すわり〜おすわり前)の赤ちゃんの服のサイズ、組み合わせ、着せ方などをご紹介します。

腰が座ってくる生後6ヶ月頃には、「ボディスーツ肌着+セパレート(上下が分かれているもの)」の服を着せることができるようになります。
6monthskumiawase
セパレートは、おすわりができるようになってからの方が着せやすいです。腰が座っていないのに、無理に起こして着せると、赤ちゃんの負担になってしまうので気をつけましょう。

サイズが合わなくなるまでは、ロンパースも着せて大丈夫です。
ロンパースは、赤ちゃんの時期にしか着れないものなので、そのかわいい姿を今のうちに楽しんでくださいね!

6ヶ月頃(おすわり)〜の赤ちゃんのベビー服の着せ方・サイズ・組み合わせ
赤ちゃんがおすわり、ハイハイ、つかまり立ちをするようになると、上下別れたセパレートのベビー服が着せやすくなります。 6ヶ月の赤ちゃん〜のベビー服のサイズ、ベビー服の組み合わせ、着せ方はどうしたらいいの?上下分かれた服はいつから?などベビー服の着せ方の疑問にお答えします。

組み合わせ・コーディネート

ボディスーツ+レッグウォーマー
ボディスーツの組み合わせや、コーディネートってどうするのか分からないママは多いと思います。
私も初めて見たときは「これは……どうやって着るんだ!?」と悩みました。

ボディースーツ1枚でもかわいいのですが、+αの着こなし方をご紹介します。

ボディスーツ+レッグウォーマー

定番は、ボディスーツ+レッグウォーマーの組み合わせです。
レッグウォーマーは男の子、女の子どちらの赤ちゃんにもはかせられるベーシックなスタイル!

タイツの上に履かせて防寒にもなるし、ハイハイの頃は膝をカバーしてくれます。
歩き出すと子どもはよく転ぶので、ケガから足を守ってくれます。

おむつ替えのときは、タイツのように脱がせなくても替えられるので楽ちんです。
レッグウォーマーは長く使えるので、とっても便利。
2歳になった小河童ちゃんも、赤ちゃんの頃に買ったレッグウォーマーを愛用しています。

ボディスーツ+ブルマ・かぼちゃパンツ

ボディスーツは体にフィットしているので、ちょっと大きめのふわっとしたブルマをはかせると、とってもキュート!

ボディスーツ+ブルマ・かぼちゃパンツ
ブルマというと女の子のイメージですが、男の子にもはかせられるかぼちゃパンツもあります。
ふわふわしていない素材のかぼちゃのパンツなら、男の子がはいててもかわいいですよ。

ボディスーツ+スカート

タイトなボディスーツにふんわりスカートを合わせると、とってもキュート!
寒いときは、タイツやレッグウォーマーを合わせてあげましょう。

ボディスーツ+ワンピース

ワンピースの下にボディースーツを合わせて着ます。
スカートの下からチラッと見えるボディスーツがかわいい!

ワンピースにスパッツやかぼちゃのパンツ、レッグウォーマーを合わせてもかわいいです。

ずきん

ずきん
完全におふざけですが……ボディスーツずきん!

スポッとハマったお顔がかわいい。
2歳になった小河童ちゃんは、自分で服をずきんかぶりにして、大爆笑しています。
かぶり式ボディスーツを着せようとすると、頭で引っかかってこんな感じによくなります。

ボディスーツ肌着の着せ方、組合せ方・コーディネートまとめ

ワンピースとボディースーツ肌着

ワンピースとボディースーツ肌着

ボディスーツ肌着は、どうやって着せるのか悩んでしまうママも多いと思います。
私も初めは「どう着せればいいんだ……」と悩んで、ボディースーツを避けていました。ボディースーツ肌着が着られるのは、赤ちゃん時代だけ。
今のうちに、たくさん着せてあげましょう。
コーディネートも、赤ちゃんだからこそできるかわいい着こなしがたくさん!

「こう組み合わせないといけない」という決まりもないので、ママのセンスでかわいくコーディネートしてあげてくださいね。
私自身はシンプルに、ボディスーツ肌着だけ着せるのが好きです^^

人気の海外ブランド「カーターズ」! かわいくて安いベビー服がそろっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました