はぐくみ(森永)を使った感想と口コミ【粉ミルク徹底比較!】

粉ミルク

森永のはぐくみは「エコらくパック」という詰め替えの粉ミルクが販売されています。詰め替えができる粉ミルクを販売したのは、森永のはぐくみが初めてなんだそうです。

今回は、そんな「はぐくみ(森永)」の粉ミルクを使った感想と口コミ、成分などをご紹介します。

「楽天アプリケーションID」もしくは「楽天アフィリエイトID」が設定されていません。「Cocoon設定」の「API」タブから入力してください。

森永のはぐくみの粉ミルク成分

エネルギー 512kcal たんぱく質 11.0g 脂質 27.0g
炭水化物 57.0g ナトリウム 140mg ビタミンA 410μg
ビタミンB1 0.35mg ビタミンB2 0.7mg ビタミンB6 0.3mg
ビタミンB12 1.2μg ビタミンC 60mg ビタミンD 6.5μg
ビタミンE 10mg ビタミンK 25μg カルシウム 380mg
リン 210mg カリウム 495mg マグネシウム 45mg
6mg 0.32mg 亜鉛 3.0mg
マンガン 30μg セレン 7μg ヨウ素 55μg
ナイアシン 3.5mg 葉酸 100μg パントテン酸 4mg
コレステロール 46mg β-カロテン 45μg リノール酸 3.6g
α-リノレン酸 0.4g アラキドン酸(ARA) 35mg ドコサヘキサエン酸(DHA) 70mg
イノシトール 60mg コリン 60mg L-カルニチン 12mg
ラクトフェリン 80mg シスチン 200mg タウリン 20mg
リン脂質 320mg スフィンゴミエリン 50mg ヌクレオチド 8mg
ラクチュロース 500mg ラフィノース 500mg ガラクトオリゴ糖 500mg
塩素 310mg 灰分 2.3g 水分 2.7g

※100g当たりの熱量・栄養成分(2016年8月)

はぐくみの成分の特徴

はぐくみに入っている成分の特徴は、「ラクトフェリン」が配合されていることです。熱に弱いラクトフェリンを世界で初めて粉ミルクに配合したのが、森永の「はぐくみ」なんだそうです。

ラクトフェリンは産後4~5日間に出る初乳に多く含まれるたんぱく質で、初乳のたんぱく質の約25%を占めるといわれています。ラクトフェリンには細菌やウイルスの増殖を抑制する抗菌能力があり、赤ちゃんを病気から守ってくれるのです。

赤ちゃんの脳や神経の発達の発育に大切な「アラキドン酸(ARA)」と「DHA」が、日本人の母乳に含まれている比率に合わせて配合されているのも特徴です。

臨床栄養学の専門家の研究では、アラキドン酸を摂取すると赤ちゃんの精神面の成長、学習・記憶能力の向上が期待できるということがわかってきています。DHAとアラキドン酸が入っている粉ミルクを飲んだ赤ちゃんは、DHAのみが入った粉ミルクを飲んでいた赤ちゃんよりも精神が発達していることが認められています。

はぐくみ(森永)の粉ミルクを使った感想

はぐくみ 粉ミルク
粉ミルクの成分の量とバランスを母乳に近づけた粉ミルクです。

産院ではぐくみを使っているところも多く、退院後も「安心して飲ませられる」と、はぐくみを飲ませているママは多いようです。

はぐくみ(森永)のここがおすすめ!

「アラキドン酸(ARA)」と「DHA」の両方が母乳の比率で配合されています。DHAだけでなくアラキドン酸も配合されているのは、「はぐくみ」と「ほほえみ」だけ!

さらに、初乳に多く含まれるラクトフェリンも配合されているので、私みたいに母乳が出づらくて病気の心配をしていたママにはうれしいですね。

「粉ミルクの缶は大きくて、ゴミ箱がすぐにいっぱいになるから詰め替えができればいいのに……」と思っていたのですが、そんなママの声から「エコらくパック」というものが誕生しました。

「楽天アプリケーションID」もしくは「楽天アフィリエイトID」が設定されていません。「Cocoon設定」の「API」タブから入力してください。

専用のケースが必要になりますが、粉ミルクを詰め替えすることができます。ゴミが減らせるし、コンパクトなので買いだめしておいても缶みたいに場所を取りません。缶のタイプのものより、価格が安いのもうれしいです。

調乳では湯ざましやウォーターサーバーの水を使えるので、調乳時間の短縮になります。大泣きの赤ちゃんを待たせて作るのは大変なので、早くミルクが作れるのは助かります。

はぐくみ(森永)のよくないところ

私が行っていた小児科で、森永の栄養士さんが栄養相談をしていました。サンプルを配ったり、営業に力を入れている印象でそのぶん価格が高いかなと思います。

甘みが強く、混合だと母乳よりも粉ミルクの方が好きになってしまうんじゃないかと少し心配です。小河童ちゃんは7ヶ月頃にはぐくみを飲んでいたのですが、味に飽きてしまったのか2缶使ったところで飲まなくなってしまいました。

ポイントプログラムが200ポイントで絵本と交換できますが、1缶10ポイントなので混合だとそんなにたまりません。絵本は物語になっていて、3歳以上向けかなと思います。

はぐくみ(森永)の口コミ

粉ミルク

  • 3種類のオリゴ糖が配合されているので、便秘が解消された
  • 細身のスプーンで流し込みやすく、こぼれにくい
  • 粉ミルクが溶けやすい
  • 味がおいしいみたいで、はぐくみだとよく飲んでくれる
  • エコらくパックはコンパクトで、買いだめしても場所をとらない
  • 袋なので、最後まですくいやすい(エコらくパック)
  • ミルク缶のゴミが減って、場所をとらないので助かる(エコらくパック)
  • 価格が高い
  • 詰め替えが面倒(エコらくパック)

森永のはぐくみは、便秘が解消されたという口コミが目立ちました。

小児科で処方される便秘薬にも配合されている「ラクチュロース」というオリゴ糖がはぐくみの中に入っています。ラクチュロースを摂取することでビフィズス菌が増え、便秘が解消されるそうです。

エコらくパックはエコでコンパクトなので、詰め替えは面倒だけど「おすすめ!」というママが多かったです。

はぐくみ(森永)の粉ミルクを使った感想まとめ

はぐくみを飲んで、便秘が解消されたという赤ちゃんが多かったのですが、小河童ちゃんもはぐくみに変えて便秘がよくなったように思います。大人もそうですが、便秘にはオリゴ糖がいいんですね。

ミルク缶のゴミ捨てが場所をとって面倒だったのですが、エコらくパックはプラゴミとして丸めて捨てられるので助かります。ほかのメーカーの粉ミルクも詰め替えのものがあればいいのにと思います。

成分はDHAのみ配合されている粉ミルクが多い中、アラキドン酸も配合されているので、完ミのママにはうれしいですね。

「楽天アプリケーションID」もしくは「楽天アフィリエイトID」が設定されていません。「Cocoon設定」の「API」タブから入力してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました