「赤ちゃんの歯が生えてきて、歯みがきをしようと思ったら大泣き……。押さえつけてみがいている」
歯みがきは毎日やらないといけないことなので、大泣きして抵抗する我が子を見て歯みがきの時間が憂うつに……。歯が生え始めた赤ちゃんやイヤイヤ期が始まる1歳、2歳児のママに多い悩みのひとつです。
なぜ赤ちゃんは歯みがきを嫌がるの?
歯みがきの時間になると、口を押さえられて歯ブラシが口の中に入ってきます。突然ママが口を押さえてくるから、赤ちゃんは「なにが起こるんだ!?」と、不安になってしまいます。
赤ちゃんの歯が生え始めるのは、生後6ヶ月頃です。離乳食は食べていても、まだごっくん期。飲み込んでいるだけなので、歯茎に物があたるのに慣れていない時期です。
赤ちゃんは口の中に歯ブラシが入ってきて、歯茎にあたるチクチクとした感覚にびっくりして泣いてしまいます。赤ちゃんが泣くから、ママも必死になって押さえつけて真剣な怖い表情になってしまっていることも多いです。
口の中によくわからない物が入ってきてゴシゴシされるし、押さえつけられたうえに怖い表情のママが目の前にいる……。赤ちゃんにとっては恐怖でしかありません。
歯みがきの練習は歯が生える前から!
赤ちゃんの歯が生えてきて、いざ「歯みがきをしよう!」と思ったときに嫌がられないために、歯が生える前から歯みがきの練習をしておきましょう。
練習といっても、歯ブラシを使う必要はありません。赤ちゃんとのスキンシップだと思って、楽しみながら歯みがきの練習をしてください。
顔や口まわりをさわる
今まであまり触られたことがなかったのに、歯みがきをするときにだけ急に顔や口を触られると、赤ちゃんもびっくりしてしまいます。
普段から、スキンシップの一環としてほっぺをなでたり、アゴを触ったり、口のまわりを触ってあげてください。ママのやさしい手が顔に触れるのは、赤ちゃんにとっても気持ちがいいものです。
口を横にのばす
口の中に手が入るので、手を清潔にしてやってください。お風呂タイムにやるのがおすすめです。
口の端に指をかけて横にのばします。奥の方の歯をみがくときに、歯ブラシが口の端にあたって引っ張られる感覚に慣れる練習です。
奥歯は虫歯になりやすいので、嫌がられないように練習をしておきたいですね。
歯茎をなでる
これも手がキレイなお風呂タイムがおすすめです。
上下の歯茎を指でなぞりながらなでます。歯茎に歯ブラシが当たっても嫌がらないように、物があたる感覚に慣れる練習です。
赤ちゃんが歯みがきを嫌がらないようにする練習まとめ
赤ちゃんの頃からできる3つの歯みがき予行練習を紹介しました。
これは、4ヶ月検診のときに「これをやっておけば、歯みがきをするようになったときに楽だよ」と教えてもらった方法です。これを聞いて、歯みがきをするまでの間、毎日お風呂で口を触っていました。
そのおかげなのか歯ブラシを口に入れても嫌がらず、歯みがきが嫌で泣くことはありませんでした。押さえつけて仕上げみがきをする必要もなかったので、歯みがきが楽でした。
「ママに口を触られる=気持ちいい、うれしい」という感覚が、自然と身についていたんだと思います。
赤ちゃんとのスキンシップにもなるので、歯みがきをはじめた赤ちゃんも試してみてくださいね。※歯が生えた赤ちゃんは噛まれると痛いので、無理して歯茎をなでなくても大丈夫です。
コメント