幼稚園 絶対かわいい!通園バッグのつくり方【切り返し・マチ・裏地アリ】 子どもの入園グッズ「通園・お稽古バッグ」を手づくりました。切り返し、マチ、裏地アリのおけいこバッグです。あまり使わないかなと思ったのですが、ポケット好きの小河童ちゃんのために裏地にポケットをつけました。 2019.02.07 幼稚園手作りグッズ・手作りおもちゃ
幼稚園 シューズ入れを手づくり【切り返し・マチ・裏地アリ】かわいい幼稚園グッズ 子どもの入園グッズ「シューズ入れ」を手づくりしました。切り返し、マチ、裏地アリのシューズ入れです。長さが23cmあるので、女の子なら小学校まで使えると思います。用意する材料・布のサイズ (表地)28cm×20cm……2枚 (裏地)28cm×... 2018.04.07 幼稚園手作りグッズ・手作りおもちゃ
幼稚園 ティッシュケース付き移動ポケットの作り方!型紙なしで初心者も簡単 子どもの幼稚園では、ハンカチとティッシュをポケットに入れておかないといけません。でも、女の子なのでポケットがない服もあるし……ということで、入園グッズを作ったときの余り布で「移動ポケット」を手づくりしてみました。私が持っているティッシュケー... 2018.03.24 幼稚園手作りグッズ・手作りおもちゃ
手作りグッズ・手作りおもちゃ モンテッソーリ流100圴でできる手づくりおもちゃ「ビーズとおし」 将棋の藤井聡太さんの影響で、モンテッソーリ教育が人気になっていますね。小河童ちゃんは、活発な子で外で体を動かすことが大好き。なので、その部分を伸ばしてあげたいなという気持ちが大きいのですが、やっぱりモンテッソーリ教育ってよさそうだし、気にな... 2018.02.07 手作りグッズ・手作りおもちゃ
手作りグッズ・手作りおもちゃ 手づくり「エルゴ抱っこ紐用よだれカバー」型紙不要! エルゴの抱っこ紐用のよだれカバーはお店で販売されていますが、「手づくりしたい!」というママも多いと思います。私も妊娠中に生まれてくる赤ちゃんのことを考えながら、エルゴ用のよだれカバーを手づくりしました。好きな柄で作れるし、赤ちゃんのことを考... 2017.05.29 手作りグッズ・手作りおもちゃ
手作りグッズ・手作りおもちゃ ラップの芯でかわいい棒を手作り!〜赤ちゃんも喜ぶ手作りおもちゃで知育 ラップの芯は丈夫なので、赤ちゃんや子どもが引っ張ったり、かじっても壊れにくく、おもちゃに最適です。捨ててしまうのはもったいない!!今回は、ラップの芯を使った簡単にできて、赤ちゃんがよろこぶ手作りおもちゃ「棒」をご紹介したいと思います。1歳を過ぎれば一緒に手作りして遊べますよ。 2016.07.23 手作りグッズ・手作りおもちゃ知育・教育・習いごと
手作りグッズ・手作りおもちゃ 手作りで知育!カラフルな小麦粉ねんどの作り方と保存方法 雨の日の室内あそび。なにをするか悩んでしまいますよね。そんなときにおすすめなのが「小麦粉ねんど」です。家にある材料で作れる小麦粉ねんどは食品を使っているので、子どもが口に入れてしまっても安心!小麦粉ねんど作り方、保存方法、あそび方・知育を紹介します。 2016.05.30 手作りグッズ・手作りおもちゃ知育・教育・習いごと
手作りグッズ・手作りおもちゃ 【手づくりおもちゃ】ペットボトルのキャップで「かんたんパズルBOX」 保育園にあったペットボトルのフタを使った手づくりおもちゃです。10ヶ月〜1歳の赤ちゃんが楽しくあそべます。出したり入れたりして知育にもなる玩具です。穴の中にペットボトルのふたを入れたり、振って音を鳴らしてあそぶこともできます。 2015.09.06 手作りグッズ・手作りおもちゃ
季節別 赤ちゃん・子ども用の虫よけアロマスプレーを手づくり! 赤ちゃんにも安心なオーガニックのアロマを使った手作りの虫よけスプレー。5つの材料で赤ちゃんや子どもが安心して使える虫よけスプレーができます。 「シトロネラ、ペパーミント、ラベンダー、ゼラニウム、ユーカリレモン、ハッカ、ローズウッド、レモングラス」が虫よけにおすすめです 2015.07.03 季節別手作りグッズ・手作りおもちゃ