手作りグッズ・手作りおもちゃ モンテッソーリ流100圴でできる手づくりおもちゃ「ビーズとおし」 将棋の藤井聡太さんの影響で、モンテッソーリ教育が人気になっていますね。小河童ちゃんは、活発な子で外で体を動かすことが大好き。なので、その部分を伸ばしてあげたいなという気持ちが大きいのですが、やっぱりモンテッソーリ教育ってよさそうだし、気にな... 2018.02.07 手作りグッズ・手作りおもちゃ
成長 プリミィのフォトブックで赤ちゃんの成長記録をつくってみた すぐにスマホにたまってしまう赤ちゃんや子どもの写真。プリントアウトしてアルバムに貼っていく作業って、けっこう面倒ですよね。せっかく写真をプリントアウトしたのに、そのまま置いてある人も多いんじゃないでしょうか。L版写真プリントでアルバムに貼っ... 2017.10.26 成長
成長 スマホにたまる子供の写真をプリミィで格安5円プリントした口コミ 子どもは毎日違う表情や姿を見せてくれます。赤ちゃんなら、たった1ヶ月で「こんなに大きくなったんだ!」とビックリしてしまうくらい成長します。昨日まではできなかったことができるようになったり、泣いたり、笑ったり、怒ったり1日だけでくるくる変わる... 2017.10.22 成長
おむつ・トイレトレーニング パンパース卒業パンツは効果ある?実際に使ってわかったその違い!【3歳】 パンパースの卒業パンツを実際に使った口コミ。おむつと卒業パンツの違いを比較。トイレトレーニングが進まなかった子どもに購入しました。実際に使って感じた効果をご紹介します。 2017.08.21 おむつ・トイレトレーニング
子育てブログ トイレトレーニングでうんち初成功!!【2歳11ヶ月】 2歳11ヶ月になる小河童ちゃんがついにトイレでうんちをしましたーー!!!うんちをするときは、表情や仕草ですぐにわかるのですが「トイレいく?」と聞いても、かたくなに嫌がっていました。出づらいから泣きながら踏ん張って、1時間ほど格闘している小河... 2017.07.02 子育てブログ
おもちゃ 英語も覚えられる「アンパンマンことばずかんSuperDX」の口コミ【2歳】 じーじに、ママ友の口コミで人気だった「アンパンマンことばずかんSuperDX」を買ってもらいました! 小児科の待合室に置いてあって、小河童ちゃんがいつも楽しそうにやっていました。アンパンマンことばずかんをやりたいがために、病気でもないのに小... 2017.07.02 おもちゃ
おむつ・トイレトレーニング トイレトレーニングはいつ始める?おむつ外れまでの平均期間【年齢別】 小河童ちゃんはトイレトレーニングを1歳から始めました。ですが、3歳を前にした今でもおむつは外れていません。本人が「2歳はおむつ!」「3歳はお姉さんパンツ!」と言っているので、3歳になるまではトイレトレーニングをのんびりと進めようと思っていま... 2017.06.22 おむつ・トイレトレーニング
おむつ・トイレトレーニング トイレトレーニングを始める前に知っておこう!年齢別おしっこのしくみ 1歳を過ぎると、トイレトレーニングを意識しはじめるママもいると思います。トイレトレーニングとは「おしっこがしたい!」と子どもが感じて、トイレでおしっこができるようになるようにママやパパが導いてあげることです。1歳だと、おしっこが溜まった感覚... 2017.06.19 おむつ・トイレトレーニング
離乳食・幼児食 フライパンで「青汁蒸しパン」レシピ!野菜嫌いの子どもにおすすめ 子どもって、野菜を食べてくれないですよね。小河童ちゃんもブロッコリーと枝豆は大丈夫なのですが、緑色の野菜を食べてくれません。緑色の野菜が入っているのを見つけると、きれいに取りのぞくか食べないかのどちらかです。ブロッコリーやトマトは食べるので... 2017.04.06 離乳食・幼児食