7ヶ月になると、手で支えなくてもお座りができる赤ちゃんが増え、ベビーチェアに座れるようになります。
ハイハイも、お腹をすって進むズリバイができるようになる赤ちゃんもいます。
指で物をつかめるようになってきますので、積み木を両手で持ったり、赤ちゃんせんべいを手で持って食べられるようにもなります。
親子で楽しめるあそびも増え「いないいないばあ」にも笑顔で反応してくれます。
パパやママの顔を認識できるようになって、大好きなパパやママの顔が見えると、それがうれしくて笑うことが増えます。たくさん赤ちゃんとあそんであげましょう。
7ヶ月の赤ちゃんの成長
身長・体重
男の子 | 女の子 | |
---|---|---|
身長 | 65.0~73.6cm | 63.1~71.9cm |
体重 | 6.7~9.9kg | 6.3~9.4kg |
7ヶ月の赤ちゃんの身長の平均は男の子が65.0~73.6cm、女の子が63.1~71.9cm。
体重は男の子が6.7~9.9kg、女の子が体重は6.3~9.4kg。
6ヶ月のころと比べて、赤ちゃんの体重が増えてずに心配になるママもいるかもしれません。
7ヶ月になると体重増加も落ち着き、1ヶ月で200g程度の増加になります。
ムチムチしていた手足が、細くなってきたと感じるママもいるのではないでしょうか。
睡眠時間
お昼寝を朝、昼の1回ずつまとめて眠れるようになってきます。
その反面、今まで夜はぐっすり寝ていたのに夜泣きや寝ぐずりをするようになる赤ちゃんもいます。
一時的なことですが、「泣きやまない」「夜中に何度もぐずる」が毎日のことだと辛いですよね。
離乳食になって、夜中にお腹がすいてしまったり、寒い・暑い・おむつが気持ち悪い・ママどこ? など、夜泣きや寝ぐずりの原因はさまざまです。
赤ちゃんがどうしても泣き止まなときは、電気をつけてママの顔を見せてあげると落ち着くこともあります。
ママの負担を少しでも減らすために添乳で乗り切る、昼間や寝る前2時間くらいは、テレビなどの刺激を減らすなどしてみましょう。
行動・体の発達
手で体を支えなくてもお座りができる赤ちゃんが増え、ハイハイもお腹をすって進む”ズリバイ”ができる赤ちゃんもいます。
中には、手に力が入って後ろに進んでしまう赤ちゃんもいて、とってもかわいいです。
まだひとり座りやズリバイができない……と、心配する必要はありません。
生後7ヶ月を過ぎると、赤ちゃんの成長にも大きく個人差が出てきます。
検診などで指摘されていなければ、あせる必要はありません。
今しか見られない寝返りで転がっていく姿、お膝の上での離乳食タイムを楽しみましょう!
とはいえ、ママは周りよりも赤ちゃんの成長が遅いと気になってしまいますよね。
動き回れるようになると、いろんな物に手を伸ばします。
もう一度、赤ちゃんの目線になって危険なものがないかチェックしましょう。
人見知り・場所見知り
「いないいないばあ」で声を出して笑うようになります。
「ママの顔が見えなくなった(泣)……と思ったら、ママが出てきた!」と、大よろこびの赤ちゃん。
大好きなママの顔を認識できるようになってきている証拠です。
ママの顔がわかってくると人見知りをする赤ちゃんが増えてきます。
知らない人がいると泣き出したり、ママにギュッとしがみついたり、同様に家とそれ以外のところで起こる場所見知りが始まる赤ちゃんもいます。
これは、赤ちゃんに見分ける力がついてきたということです。
「かわいいね〜」とのぞき込んできてくれた方の顔を見て大泣きされると、気まずくなると思いますが一時的なこと。
育児経験がある人ならわかることなので「人見知り中で〜」と笑顔で対応するようにしましょう。
ママが困った顔をしていると、赤ちゃんも不安になってしまいます。
中には人見知りをしない赤ちゃんもいますが、パパやママとほかの人で違う反応を見せているのであれば問題ありません。
離乳食(モグモグ期)
生後5ヶ月から離乳食を始めた赤ちゃんは、離乳食に慣れてきたところ。
生後6ヶ月から始めた赤ちゃんは2回食になるころだと思います。
離乳食が順調に進んでいる赤ちゃんもいれば、なかなか進まない赤ちゃんもいます。
離乳食の完了は始める時期が同じでも1歳〜1歳半と開きがあります。
ご飯を食べるのが嫌にならないように、赤ちゃんのペースに合わせてゆっくりと楽しく進めてあげましょう。
離乳食をじょうずに飲み込むことができて、子ども茶わん半分くらい食べられるようになったら、モグモグ期へステップアップ!
舌は前後だけでなく上下にも動くようになり、おかゆは5倍粥で豆腐くらいの固さなら舌で潰して食べられるようになります。
初めはすりつぶし、徐々にツブツブが残るようにしていきます。
急にツブツブがあるものに変えると、食べるのを嫌がるようになることがありますので、少しずつ慣らしていきましょう。
野菜なども、細かいみじん切りから、あらみじん切りにして徐々に固まりを大きくしていきます。
モグモグ期から食べられる主な食材
離乳食作りが大変なときは
野菜をやわらかくなるまで茹でて、すりおろして…という行程はとても時間がかかり、赤ちゃんを見ながらの離乳食作りは大変な作業です。
そんなときは、パルシステムの「バランスキューブ」が便利です!数種類の野菜をミックスしたペーストなので、解凍すればそのままあげられます。
粉ミルクと母乳
生後7ヶ月の赤ちゃんは、離乳食から30%、母乳・粉ミルクから70%の栄養をとります。
まだまだ、母乳と粉ミルクがメイン。
ミルクは2回食の場合は、1回200ml〜220mlの量を離乳食後、朝・午後・寝る前の5回飲ませます。
母乳は赤ちゃんが欲しがるだけ与えて大丈夫です。
参考資料 いちばんよくわかる離乳食 (主婦の友生活シリーズ)
生後7ヶ月の赤ちゃんの発達まとめ
早い赤ちゃんは、生後7ヶ月になると、ズリバイで家の中を動き回ります。
赤ちゃんも新しいものが見られるようになるので、とっても楽しい時期。
気になるものを発見すると、手をのばして口に入れてしまいます。
赤ちゃんに触れて欲しくないもの、危険なものは手の届かない高いところにしまうようにしてください。
声を出して笑うようになり、とってもかわいい時期ですね。
赤ちゃんの成長はあっという間。
大変なことも多いけど、このかわいい時期にたくさんあそんで親子の絆を深めましょう!
コメント