赤ちゃんと私(専業主婦)の生活リズム【1歳】辛い…育児ノイローゼ寸前の日々

1歳

1歳

1歳になる赤ちゃんと専業主婦(+家でちょっと仕事)である私の1日の生活リズムをまとめました。
日によって違いはあるけど、だいたい同じような生活リズムです。

夕方になると、赤ちゃんのグズグズがひどくなり、私もイライラやストレスが溜まっていってしまいました。
毎日辛くて、育児ノイローゼになりかけていた気がします。

でも、こうして振り返ってみると、「赤ちゃんにとってはよくない生活リズムだったなぁ」と反省しています。

スポンサーリンク

我が家の生活リズム【1歳】

緑…小河童ちゃん(赤ちゃん)オレンジ…私赤…2人共通です。

5:00起床
朝が早すぎる…。日の出と共に目覚めています。
母乳タイム
私も眠いし、赤ちゃんもまだ眠いみたいなので、添乳。うつらうつらしながら1時間〜2時間くらい授乳しています。
6:30離乳食づくり
足元でさわぐ
朝の離乳食づくりです。朝はパン。だいたい、フレンチトーストかパングラタンです。
離乳食をつくっている間、小河童ちゃんは足にまとわりついて「わーわー」騒いでいます。抱っこしたり、キッチン用品であそばせたりしているので、なかなか進みません。
7:00朝の離乳食・朝ごはん、授乳
小河童ちゃんはフレンチトーストが大好きで、これならペロリと食べてくれます。野菜不足が気になるので、野菜たっぷりのパングラタンと日替わりで出しています。
ご飯が終わると授乳を少しします。
8:00前〜みいつけた!、おかあさんといっしょ、いないいないばぁ!テレビタイム
怒涛の家事タイム
おかあさんといっしょといないいないばぁ!を見せている間に家事と身支度をします。家事が終わらないことが多いので、歌の部分のみを録画・編集したおかあさんといっしょを見せます。朝のテレビタイムは、1時間〜1時間半くらい。
9:00おやつ
ある程度家事が片付いたら、おやつタイムです。赤ちゃん用のクッキーを1袋。
9:30授乳、朝のおひるね
家事、お昼ご飯づくり、仕事
おやつを食べると眠くなるみたいで、授乳したらそのままお昼寝タイムになります。
その間は終わっていない家事、お昼の離乳食づくり、仕事をします。朝のお昼寝はだいたい2時間くらい。
11:30お昼の離乳食・お昼ごはん
お昼寝は泣きながら起きてくるので、すぐに離乳食を出せる状態にしておきます。起きてからだと泣きじゃくるのでつくれない…。
12:00お出かけ準備
ご飯を食べたら、お出かけの準備をします。暑くて外ではあそべないので、子育て支援センターに行っています。
13:00子育て支援センターであそぶ
夏は水あそびができるので、水をかぶってシャワー代わりにしています。汗を流してサッパリ!
水あそびの後は、室内であそんで3時間くらいいます。
16:00おやつ・夕方の昼寝
夜ご飯づくり
帰り道でおやつを食べながら、夕方のお昼寝です。お昼寝は1時間くらい。
寝ている間に離乳食と夜ご飯をつくっておきます。
17:00授乳、公園or家であそぶ
泣いて起きるので、授乳を少しして、天気がよければ公園に行って少しあそばせます。家にいるとずーっと母乳を吸っているので、できるだけ外へ連れ出しています。
家にいるときは、おかあさんといっしょを録画したものを見せています。
18:30グズグズがひどくなる、抱っこor授乳
グズグズがひどくなって泣き出すので、抱っこして部屋の中をウロウロ。ウロウロしてもダメなときは、授乳をします。
カッパパが帰ってくる18:00〜19:00は地獄のような時間です。育児ノイローゼになってしまうんじゃないかというくらいストレスがたまって、泣きながらお世話していることも。
19:00カッパパをお迎え
「帰るよー」というlineが来るとカッパパをお迎えに駅の方までお散歩します。グズグズなので、家にいるのが辛い…。
19:30夜ごはん
カッパパが帰ってきたらみんなで夜ごはんです。ごはんは家族みんなで食べたほうがいいと言われたので、20時までに帰ってくるときは一緒に食べるようにしています。
20:30お風呂
休憩
小河童ちゃんは、カッパパと一緒にお風呂に入ります。
私は夕方のグズグズで疲れ果てて、お風呂に入っている間は抜け殻のようになっています。
21:00寝かしつけ
お風呂
1歳を過ぎてから、寝かしつけの授乳はなくしました。私と一緒だと母乳を欲しがってしまうので、できる限りカッパパに寝かしつけをお願いしています。
私は、寝かしつけをしてもらっている間にお風呂に入ります。
22:00就寝
仕事
20:00前に小河童ちゃんは寝つきます。暗闇をさまよっているうちに、力つきて寝るといった感じです。
私は、お風呂から上がったら仕事をします。昼寝の時間が短くなって、起きている間は仕事ができないので、夜寝たら仕事を始めるといった状態です。
食器洗いは、カッパパの担当。我が家は、ご飯をつくらなかった方が食器洗いをするルールです。
24:00就寝
24:00までに寝ようとはしていますが、急ぎの仕事が入ってくると(だいたい急ぎだけど…)2:00くらいまで仕事をしていることも。
21:00くらいに急ぎの仕事が入ってくることが多いので辛い…。
夜中授乳数回
夜間授乳は1時間〜2時間おきで、5回くらいあります。添乳でやっているのですが、寝てしまって2時間くらい吸わせ続けていることも。毎日体が痛いので、添乳やめたい…。

1歳の生活リズムまとめ

1歳の生活リズム

1歳の生活リズム

お昼寝は1歳3ヶ月を境に朝、夕方2回だったのを昼1回に変えました。
お昼寝の時間は2時間半〜3時間です。

1歳のころは、カッパパとのふれあいタイムをつくるために、夜ご飯が遅くなってしまっていました。
1歳4ヶ月のころにカッパパを待たずに先に食べさせるようにしたら、グズグズが少し減りました。
夕方のグズグズの原因は「お腹減った!」「眠い!」だったのかもしれません。

夜ご飯が遅くなることで寝る時間も遅くなってしまい、よくない生活リズムだったと反省しています。
19:00に連れ出したり、ご飯が遅かったりと、かわいそうなことをしていました。

1歳4ヶ月のころに清水悦子さんの「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」という本を読み、カッパパには申し訳ないけど、小河童ちゃんの生活リズムを整えるために夜ごはんを17:00頃、寝かしつけを20:00までにするようにしました。
そのため、カッパパと小河童ちゃんが顔を合わせない日が増えてしまいました。

夜中に何度も起きて授乳を繰り返すので、実質睡眠時間は3時間ほど。
体と気持ちが辛くなってきたので、帰省を機に夜間断乳をしました。

1週間、夜間授乳をなくすと、朝までぐすりと寝てくれるようになりました。

夜何度も起きる!赤ちゃんの睡眠の質を上げるにはどうすればいいの?【1歳4ヶ月】
ここ数日、1歳の子供が夜中に目が覚めてしまうようで2、3時間寝ないという日々が続きました。昼寝を1時間くらいしかしていなくても、夜中にお目々がパッチリになってしまうのです。夜にしっかりと寝てもらうには、ねんねの時間を8時までにして、睡眠の質を上げることが大切です。

朝までぐっすりと寝てくれるようになったことで、授乳も1日1、2回に減ってきました。

理想の生活リズムとは程遠い生活をしていましたが、早寝早起を心がけたことで、思っていた以上に子どもの生活リズムを整える効果がありました!

夜何度も起きていたのが、朝まで寝れるようになった!その方法は!?【1歳4ヶ月】
たった1週間で朝まで寝れるようになったのです!本当に「今までの苦労はなんだったのか…」「こんな簡単なことで!?」と驚きました。 夜よく寝てくれるために実践したこと→夜、早く寝かせる、寝る前に静かに相手をするたったこれだけで、夜間授乳がなくなりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました