離乳食・幼児食大地宅配のお試しセットおいしいから子供が野菜をパクパク食べる! 赤ちゃんや小さな子どもには「安心・安全な食材を食べさせたい」というママは多いと思います。 私も、小河童ちゃんが赤ちゃんのときは「絶対、国産!」と考えていました。 ちょっと高くても、小河童ちゃんが口にするものは"いいもの"を購入し... 2017.08.19離乳食・幼児食
離乳食・幼児食離乳食の栄養バランスの取り方 基本は3つの栄養素! どうすれば栄養バランスが取れた離乳食が取れるのか?基本は「エネルギー源(炭水化物)」「ビタミン・ミネラル源」「たんぱく質源」の3つの栄養素です。この3つの栄養素をそれぞれ1種類以上を組み合わせるようにしましょう。3つの栄養素の働き、時期別の赤ちゃんが食べられる食材をご紹介します。 2016.09.08離乳食・幼児食
保育士カッバーバの知恵袋ご飯を食べてくれない1歳、2歳児の原因と対処方法【保育士バーバの知恵袋】 1歳の子供がご飯を食べてくれません。2、3口食べたら「ごちそうさま」栄養面も気になるし、原因と対処法を保育士のカッバーバに相談しました。相談した結果「お腹へった」と、正確な腹時計をもつ子供になりました。保育士カッバーバのアドバイスをご紹介します。 2016.07.12保育士カッバーバの知恵袋
成長1歳の赤ちゃんの成長(立っち・あんよ期)言葉と指差しで意思表示! 1歳になると歩きはじめる赤ちゃん、お絵かきができる赤ちゃんなど、成長にも個人差があります。言葉や指差しで、自分の意思を伝えることができるようになってくるので、たくさんコミュニケーションをとりましょう! 2016.03.20成長
成長11ヶ月の赤ちゃんの成長(つかまり立ち/つたい歩き期)歩ける赤ちゃんもいる!? 11ヶ月になると赤ちゃんの成長の個人差も大きく、ハイハイの赤ちゃんもいれば1歩2歩とあるき出す赤ちゃんもいます。 つかまり立ちからつたい歩き、立っちへと成長が著しい時期です。 2015.12.22成長
子育てブログ苦手だった野菜やお肉が食べられた!食べなかった原因は?【1歳3か月】 小河童ちゃんは離乳食が始まったころは、なんでも食べる赤ちゃんでした。野菜もお米もモリモリ食べて、順調でした。 それが1歳になったころ、野菜を食べると口から「ベェー」と出すようになってしまいました。お肉や魚も食べてくれなくなってしまったのです。 2015.11.16子育てブログ
保育士カッバーバの知恵袋食事を歩き食べする赤ちゃんの対処法【保育士バーバの知恵袋】 1歳を過ぎてから小河童ちゃんが離乳食を歩きながら食べるようになりました。 一口食べたらウロウロ。口の中に無くなったら、またもらいにくる、といったかんじです。 今まではちゃんと座って、なんでも食べる赤ちゃんだったんですが…。 2015.08.16保育士カッバーバの知恵袋
子育てブログ1歳になって離乳食を食べなくなった。解決策は? 今まで小河童ちゃんはなんでも食べてくれる子でした。 初期の頃にあまり食べてくれないというのはあったのですが、それ以降、離乳食を食べてくれないと悩むことはほとんどありませんでした。 2015.08.09子育てブログ
離乳食・幼児食離乳食(カミカミ期)進め方、食べられる食材は?我が家のレシピ モグモグとじょうずに口を動かしながら食べられるようになったら、カミカミ期へと移行します。離乳食の進み具合によって変わってきますが、9〜11ヶ月ころがこれにあたります。 3回食になり、ミルクや母乳よりも離乳食から取る栄養の方が増えてきますので、栄養のバランスに注意しながら離乳食をあげてください。 2015.06.05離乳食・幼児食